Gaba Styleユーザー限定プレゼント
2015.10.5
【解答公開】「エベレスト 3D」劇場鑑賞券&登山リュック≪応募終了≫
プレゼント情報
「登山」と聞いて思うのは、やはり天候の猛威。世界文化遺産となった日本最高峰の富士山でさえも、5合目と頂上の気温は大きく異なり、天候が悪いとかなりの難所となる場所も存在します。これが世界最高峰の山エベレストとなると一般人には到底想像のできない過酷な世界になるのでしょう。今回の作品は、その過酷な登山をリアルに描き、登山家の間ではそう呼ばれているようにまさに“attack(アタック:攻撃、着手)”する様を映画にしています。今回のプレゼントは、エベレスト級の山ではどうかわかりませんが、日本の山々を登るにはある程度役に立つであろう登山リュックを映画の鑑賞券とセットにして1名様にプレゼントいたします。
※登山リュック: mountaindax フリーダム40S (色の変更はできません)
当選人数:1名様
※応募受付は終了いたしました。
※発表は発送を持って代えさせていただきます。
クイズ
問題
You and your brother are talking about how your mother always worries too much. Every time your mother has a small problem, she acts like she’s in big trouble. What do you say to your brother?
あなたはあなたの弟と極度の心配性であるあなたの母親のことを話しています。あなたの母親はささいな問題が起こるたびに、大きな問題を抱えてしまったかのように振る舞います。あなたが弟にいうセリフとして適切なものは次のうちどれでしょうか?
- A. Unfortunately, she still has a mountain to climb.
- B. I would move mountains for her.
- C. She always makes a mountain out of molehill.
コタエ: C. She always makes a mountain out of molehill.
解説
正解は「いつもささいなことで大げさに騒ぎ立てるのよね、うちのお母さんって」という意味のCです。「あいにく、まだ難題を抱えてるのよね、うちのお母さん」という意味のAと「お母さんのためなら私なんでもするわ」という意味のBはいずれも問題文の場面にふさわしくありません。
ストーリー
1996年に起きた実話を基にした本作は、ニュージーランドで登山ガイド会社を営むロブ・ホールの率いる登頂ツアーがネパールに到着したところから始まる。エベレストのベースキャンプ(標高5334メートル)で約1カ月間入念な準備を整えたあと、はるか3500メートル上の頂上を目指す4日間の冒険に出発した一行は、別のツアーと協力体制を組みながら順調に第4キャンプ(標高8000メートル)まで登っていく。しかし、ついにやって来た頂上アタックの日、固定ロープの不備や参加者の体調不良などでスケジュールが狂い、下山が大幅に遅れてしまう。さらに未曾有の嵐の接近で急激に天候が悪化。デス・ゾーンで散り散りになった登山家たちは、ブリザードと酸欠との過酷を極めた闘いの中で個々の生き残りの能力を試されることになる。果たして全員が無事にキャンプまでたどり着けるだろうか?
作品情報
タイトル | エベレスト 3D |
---|---|
原題 | Everest |
監督 | バルタザール・コルマウクル |
出演 | ジェイソン・クラーク/ジョシュ・ブローリン/ジョン・ホークス/ロビン・ライト/エミリー・ワトソン/キーラ・ナイトレイ/サム・ワーシントン/ジェイク・ギレンホール/森尚子 他 |
配給 | 東宝東和 |
公開情報 | 11月6日(金)TOHOシネマズ 日劇ほか全国公開! |
公式サイト | http://everestmovie.jp/ |