facebookTwitterGabaマンツーマン英会話

Gaba Style 無料で英語学習

会話を学ぶ「英会話講座」

2016.1.6

お風呂の改装プランを相談する

<Jessicaは夫のLucasと浴室のリフォームの話をしようとしています。>

English
Jessica:Hey, can we talk for a minute?
Lucas:Sure, what’s up?
Jessica:Well, we’ve had this idea for remodeling the master bathroom for a long time, right?
Lucas:Uh, remodel? I thought we just wanted to renovate it…
Jessica:Well, I think now that the new year is here, it’s a good opportunity for a fresh start. Here, have a look at these sketches I’ve drawn.
Lucas:Wow, Jess, don’t you think that’s a bit much? We don’t need to reinvent the wheel!
Jessica:But you said yourself that that bathroom is old-fashioned and an eyesore!
Lucas:Yeah, but – as my father always used to say: if it ain’t broke, don’t fix it.
Jessica:Easy for him to say – he lived in a beautiful mansion! Don’t you think it would be nice to be able to take a nice, relaxing bath in a bathroom we actually feel comfortable in?
Lucas:Hm, I guess that does sound nice…
Jessica:Of course it does. And it won’t break the bank, I promise. Let’s have a look.

キーフレーズ

“reinvent the wheel” わかりきったことを今さらやり直す

すでに他の人がやったことをわざわざ一からやり直すことを意味し、特にそうした行為が不必要だったり、非効率的である場合に使われる表現です。すでに発明されている「車輪」を改めて考案しても意味がないことから、このような言い方をします。

例)ウェブデザイナーのPaulaは自社のウェブサイトをリニューアルしたいと考えているCrystalから仕事の依頼を受けました。
Paula:So, would you like me to create a completely new design for your website?
Crystal:No, there’s no need to reinvent the wheel. We just want some new ideas for how to make it look a bit more appealing.
Paula:では、御社のウェブサイトのためにまったく新しいデザインの作成を希望されてるわけですか?
Crystal:いや、わざわざ一から作り直す必要はないわ。もうちょっと魅力的に見せるためのアイデアがほしいだけよ。
“eyesore” 目障りなもの

見ていると不愉快になるようなものに対して使われる表現で、特に建物などについてよく使われます。目が「痛む」(“sore”)ぐらい醜いというのが語源です。

例)生まれ故郷の町を訪れているAlexと姉のPhoebeが今はもう亡くなっている祖母の家が取り壊されていることを知りました。
Alex:I can’t believe it’s not here anymore!
Phoebe:I know it’s sad, but… if we’re completely honest, the old thing was quite an eyesore.
Alex:信じられない、おばあちゃんの家がもうないなんて!
Phoebe:そうね、寂しいわね。でも…すごく正直に言うと、あの古い家って、結構見るに堪えなかったわよね。
“If it ain’t broke, don’t fix it. ” 壊れていないものを直すな

そのままで十分に機能しているものをわざわざ直したり、改良したりする必要はないという考えを相手に伝える際に使われる非常にカジュアルな表現です。改善の余地はあるかもしれないが、そうすることによって新たな問題などが生じる可能性があるので、そのままにしておいたほうがいいという意味合いを含んで使われます。

例)比較的最近入社したOliverが同僚のLarryと新しい考えを受け入れることに消極的な上司のことを話しています。
Oliver:I have so many ideas for how to improve our workflow, but it’s like he doesn’t even want to hear them!
Larry:Well, you know that’s just the company culture, though, right? Higher management is quite conservative, with an “if it ain’t broke, don’t fix it” type of attitude.
Oliver:業務の流れを改善するためのアイデアがこんなにたくさんあるのに、あの人は耳を貸すことすらしたくないみたいだな。
Larry:まあ、でもそれって、企業文化なんじゃない?上のほうの人たちがかなり保守的で、「触らぬ神に祟りなし」的な態度だからね。
“break the bank” 費用がかかる、破産させる

“(something) won’t/isn’t going to break the bank”のように否定文で使い、お金の心配をしている相手に費用があまりかからないことを伝える表現ですが、肯定文で使って多額の費用がかかることやその結果経済的に破綻することを意味することもできます。費用などがかかるものと費用がかかる行為をする人のどちらを主語にして使うこともできます。

例)最近結婚したKitが同僚のCarrieに新婚旅行の話をしています。
Kit:My wife and I are both really frugal people, but for our honeymoon, we decided to break the bank for a two-week vacation in New Zealand.
Carrie:Wow, that sounds wonderful!
Kit:妻も僕もすごく慎ましいタイプなんだけど、新婚旅行に関しては大盤振る舞いして、ニュージーランドに2週間行くことにしたんだ。
Carrie:まあ、それは素晴らしいわね!

Top